prefabolic

12345678910111213141516171819202122232425262728293031
HOME (Archive) > 営業の電話がかかってこなくなるlifehack
« 書くことがなーい | プログラマの仕事ってなんだろう »

営業の電話がかかってこなくなるlifehack

投稿者:kalibora
投稿日時:2007-10-10 - 23:32:45
カテゴリー:日常 - トラックバック(DISALLOWED (TrackBack))-
昨今のライフハックブームに乗っかって俺も1つ。
といってもオリジナルは俺の友達なんだけど。

あ、そうそうライフハックっていうのはちょっとした仕事改善術みたいなもののことを言います。

プログラマにとって無作為にかけてくる営業の電話なんて営業妨害以外の何者でもありません。
せっかくこっちがフロー状態になっている(すごい集中して色々な文脈を頭の中に詰め込んで考えている)のにどうでもいい電話1本ですべて水の泡なんて良くあることですが、
この良くあることが大幅に仕事の効率を下げていることは少し勉強した方にとっては周知の事実だと思います。

だもんで、

営業の電話なんてどうせ必要ないし、お互いにとってマイナスなのでなくしましょう。

やることは簡単です、
営業の電話がかかってきたらまず普通に対応します。
丁重に断って電話を切れるようならそのまま切ればよいのですが、
中にはしつこい人もいるものです。
向こうも仕事だから仕方ないのですが、こちらも仕事を邪魔されてるので遠慮する必要はありません。

なかなか切れそうにないと思ったらそのまま受話器を置きましょう。
切るのではないです。
そのままそこらへんに置きます。

そしてあなたはそのまま仕事を続けましょう。
その間相手には空気と会話してもらいます。

どうせフロー状態直後のあなたなんて空気みたいなものです。
まともな会話なんてできないのですからこれで問題ないでしょう!

そのうち相手もあそこにかけても意味がないなと悟って電話をかけてこなくなります。

以上、
鵜呑みにして何か問題おきても一切責任は負わないのであしからず。

Comments

カオリン wrote:

仕事中に営業の電話がかかてくるの???
会社で個人宛にかかってくるってことかな?
私は会社で電話対応したことなんてほとんどないなあ〜。
2007-10-11 20:46:20

kalibora wrote:

>カオリン
うん、なんかふつーに直通のでかかってくるので困ってるんだよね。。
明らかに下4桁を順番に総当りでかけている感じ。
前の会社では普通に対応していたなぁ。
カオリンの会社は良い会社っぽ。
2007-10-14 19:24:30

Add Comments

このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。