後輩の話
なんだかんだで今の会社も4年目になるので
部下ではないが自分にも後輩がいる。
いや、別に先輩だと思われていないかもしれないがそれはさておき。
自分はあまり後輩に多くを求めていないので
ダメなところを見てもまぁそんなもんかと流してしまうのですが、(注意しないので良い先輩ではない)
最近一人だけいらっとくるというかめんどくさい後輩がいまして。
能力的には悪くない(平均より上)、頑張り具合も上々。
なのですが、そのぶん理屈っぽいというか、まぁ生意気なのです。
生意気なのは自分にも言えるのですがおれはおれのびたはのびた。そこはそれ、じゃいあにずむですよ。
色々報告してくれるのはありがたいんですが、
それもタイミングと内容次第なんですね。
的を射てるときはいいんですが、
完全に的外れだと腹が立つ。
その時間で俺の集中が切れるんだよと。
俺が作ったものに欠陥があるっぽいみたいな指摘を彼から受けたので、調べてみたら
彼の方の環境に依存していた問題だった、みたいな。
それって報告する前にきちんと調べればどこが問題かってわかるのよ。ちゃんとした知識があれば。
でもまだ知識が中途半端だからなのか、自分が間違っているという発想がないからなのか、
そこまでしないで報告してきてしまう。
本当に頭の良い人だったら
そこまで調べた上で、本当に俺の欠陥だったら
ここが間違っていて、こう直せばいいですよって言ってくれるのね。
だから今度から彼にもそうしてほしい。
ってこれものすごく後輩に多くを求めてるじゃん!
部下ではないが自分にも後輩がいる。
いや、別に先輩だと思われていないかもしれないがそれはさておき。
自分はあまり後輩に多くを求めていないので
ダメなところを見てもまぁそんなもんかと流してしまうのですが、(注意しないので良い先輩ではない)
最近一人だけいらっとくるというかめんどくさい後輩がいまして。
能力的には悪くない(平均より上)、頑張り具合も上々。
なのですが、そのぶん理屈っぽいというか、まぁ生意気なのです。
生意気なのは自分にも言えるのですがおれはおれのびたはのびた。そこはそれ、じゃいあにずむですよ。
色々報告してくれるのはありがたいんですが、
それもタイミングと内容次第なんですね。
的を射てるときはいいんですが、
完全に的外れだと腹が立つ。
その時間で俺の集中が切れるんだよと。
俺が作ったものに欠陥があるっぽいみたいな指摘を彼から受けたので、調べてみたら
彼の方の環境に依存していた問題だった、みたいな。
それって報告する前にきちんと調べればどこが問題かってわかるのよ。ちゃんとした知識があれば。
でもまだ知識が中途半端だからなのか、自分が間違っているという発想がないからなのか、
そこまでしないで報告してきてしまう。
本当に頭の良い人だったら
そこまで調べた上で、本当に俺の欠陥だったら
ここが間違っていて、こう直せばいいですよって言ってくれるのね。
だから今度から彼にもそうしてほしい。
ってこれものすごく後輩に多くを求めてるじゃん!
あなたの30秒より私の30分!
どうも、IMであなたの集中力を切りまくるかざけんです。
プロジェクトマネジメントがへたくそな弊社のことですので難しいですが、報告タイムを決めて、それ以外は自分で何とかしろとかね、いいと思う。
調べても調べてもわからなかったら、その時間までは他のことやっとれと。
割り当てタスクがなかったとしても、必要なお勉強なんていくらでもあるじゃない。